【プレスリリース】戦後80年の節目に際して、平和を次代に継承する「平和中央集会」を開催

 

情報通信業や通信建設業などに従事する労働者が組織する産業別労働組合である情報産業労働組合連合会(中央本部:東京都千代田区、中央執行委員長:安藤京一、以下「情報労連」)は、終戦から80年という重要な節目を迎える今年、戦争・被爆体験者の減少により、戦争の惨禍や歴史が風化しつつある現状を受けて、過去の教訓を次世代へと継承し、平和の尊さを再確認するために「戦後80年平和中央集会」を開催しましたので、お知らせします。

【戦後80年に関するページ】https://www.joho.or.jp/peace

【平和運動に関するページ 】https://www.joho.or.jp/category/contribution/peace


<集会概要>

・名称:情報労連 戦後80年平和中央集会
・日時:2025年5月23日(金)18時30分~20時00分
・場所:一ツ橋ホール(〒101-0003東京都千代田区一ツ橋2丁目6-2)

<集会次第>

  • 主催者あいさつ(中央執行委員  :安藤京一)
  • 議員あいさつ (組織内参議院議員:吉川さおり)
  • 特別講演   (講談師     :神田香織)

演目:「講談 はだしのゲン」

  • 取り組み紹介 (中央執行委員  :永渕達也)
  • アピール案採択(副書記長    :大方幹子)
  • 閉会あいさつ (書記長     :水野和人)

■情報労連の概要

名称  :情報産業労働組合連合会(情報労連)

所在地 :〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-6 全電通労働会館5階

組織人員:233組合、約19万人(2024年10月現在)

加盟業種:情報通信・情報サービス・通信建設・印刷・運輸・製造・建築・ビルメンテナンス・医療・福祉など

目標  :情報労連は信頼と共感を得る産業別労働組合として「産業政策」の確立と実現とより多くの仲間を結集する「組織拡大」を重視しています。雇用や労働条件の方向性を明示して安心感を醸成すること、そしてより多くの仲間が集まることによって、より大きな力を発揮することが産業別労働組合の役割だと考えています。

公式HP:https://www.joho.or.jp/

■本件についての報道関係のお問い合わせ先

情報労連 政策局 広報担当:永渕

TEL:03-3219-2231 E-mail:ictjpr@joho.or.jp

関連記事はこちら