情報労連は、これまでさまざまな平和に関する取り組みを進めてきました。
ここでは、これまでの活動の中で制作してきた冊子や映像といったデジタルアーカイブを
公開するとともに、今後予定している平和に関する取り組みも紹介していきます。
情報労連の歩みと、未来への思いをご覧ください。
未来につなぐピースMap
情報労連の組合員から寄せられた情報をもとに、全国各地の戦跡や慰霊碑等を紹介する「未来につなぐピースMap」を作成しました。
戦争への反省と平和への願いが刻まれた場所を訪れ、過去を学び、未来へ思いをつなぐきっかけとして、ぜひご活用ください。
なお、引続き次のwebフォームにて、戦跡や慰霊碑等の情報を受付中です。
デジタルアーカイブ
情報労連では、過去に制作された平和に関する冊子や映像資料を、デジタル化して公開しています。
1990年代に発行された古い冊子や、今では再生機器が限られてしまったVHSビデオも電子化し、
閲覧できるようになっています。
これらの資料には、当時の活動の熱気や、平和への思いを直接伝える当事者たちの生の声が収められています。
今となっては貴重な記録の数々を、ぜひご覧いただき、未来へ受け継いでいきましょう。
※ 一部の資料にはパスワードを付加しております。パスワードがわからない方はお近くの労働組合役員または情報労連中央本部(suishin@joho.or.jp)にお問合せください。
アーカイブはこちら
広島平和記念公園メタバース
情報労連では、スマホやパソコンから誰でもアクセスできるバーチャル広島平和記念公園を再現しました。
公園内を自由に歩きながら、当時この地で何が起こったのかを伝える解説動画や写真を見ることができます。
現地を訪れることが難しい方でも、手軽に、そしてゲーム感覚で操作しながら、平和について学べる次世代型の学習空間です。
今後は、このメタバース空間を活用して未来を担う世代に、体験を通して「平和の大切さ」を伝えていきます。
オープン期間:8月1日~8月31日
※ 詳細は後日更新いたしますので、いましばらくお待ちください。