
6月は「情報労連 男女平等月間」です!
「男女平等月間」はなぜ6月なのでしょう? それは、30年前の1985年(昭和60年)6月1日、「男女雇用機会均等法」が公布日を記念して、ということからです。連合...
「男女平等月間」はなぜ6月なのでしょう? それは、30年前の1985年(昭和60年)6月1日、「男女雇用機会均等法」が公布日を記念して、ということからです。連合...
5月11日、プルタブ回収9台目となる車椅子を、情報労連東京都協議会より東京都台東区にある「社会福祉法人 台東区社会福祉事業団」に贈呈しました。 今回の車椅子寄贈...
エコアイテムについてのアクションが届きました♪ 情報労連中央本部 北野 眞一さん 僕のマイカップ。 NTT労組 定居 美智子さん 私が事務所で使っているタンブラ...
「エコアクション」は「環境に良いアクションを行う」→「みんなにアピールする」だけの、シンプルな環境活動です。 ひとりでは、はじめるのも続けるのも大変・・・でもあ...
身近な「エコアクション」をピックアップしてみました。まずは自分が背伸びせずにできそうなものからレッツスタート! エコアイテム 「マイ水筒」「マイカップ」「マイお...
情報労連では下記の期間で「エコアクション」キャンペーンを実施します。 期間中、さまざまなテーマに沿ってエコな話題を情報労連Facebookから発信します。 テー...