情報労連21世紀デザイン・中間報告 1.54 MB 465 downloads
第44回定期全国大会(05年7月)での確認以降、各政策委員会・プロジェクトワーキングなどでの論議に加え、外部機関(地域・NPO)との意見交換などを実施し、具現化に向けた検討を進めてきた中間報告。 ...情報労連21世紀デザイン・研究会報告 6.53 MB 481 downloads
第43回定期全国大会資料 情報労連の新たな運動づけと政策のスタンスを明確化するため『情報労連21世紀デザイン』を策定、2003年7月研究会が発足し、以来1年間にわたり12回重ねた研究会の報告書。 ...
中小企業を対象とした成果型賃金導入に対するガイドライン 4.46 MB 470 downloads
2000年代に入って導入する企業が急増している成果型賃金は大手企業から中小企業へと広がっている。情報労連の労働政策委員会の下に設置した賃金政策検討プロジェクトにおいて議論を重ね成果型賃金導入に対し目安としてのガイドライン。 ...雇用延長に対する取り組みハンドブック 15.54 MB 391 downloads
65歳までの雇用継続を企業に義務づける「高年齢者雇用安定法」が改正され2006年4月から「65歳継続雇用の義務化」が施行される。情報労連が加盟組合の取り組みを支援するとともに雇用延長制度の導入促進・充実に向け産別としての基本的な事項について「指針」として作成したハンドブック。 ...安全衛生委員会活性化&設置ハンドブック 10.95 MB 728 downloads
情報労連は組合員はもとより、同じ職場で働く仲間の安全労働、健康促進を求め労働安全衛生の取り組みを行っている。「安全衛生委員会」等が設置されていない組合には、設置に向けた取り組みの参考として、また設置されている組合には、自社の活動状況のチェックやマンネリ化防止のために活用するためのハンドブック。 ...改正男女雇用機会均等法ハンドブック 19.71 MB 403 downloads
男女双方への差別禁止や間接差別の概念を新たに盛り込み、07年4月に施行された男女雇用機会均等法の概要と情報労連の取り組み指針を掲載した一冊。「間接差別の概念」「新旧対照表」などの資料集つき。 ...魅力向上をめざして 情報労連『情報サービス政策』 2.27 MB 395 downloads
社会における役割が高まっている一方で、多重下請け構造や長時間労働などの構造的な問題が、人材が集まらない「魅力低下」の事態を招いている――。こうした事態を打開し、業界の魅力を向上させるために情報労連がまとめた基本政策。 ...
中期時短目標「最低到達目標」達成に向けたガイドライン 1.74 MB 517 downloads
情報労連が第46回定期全国大会(2007年6月)で決定した「情報労連・中期時短目標」のなかで、2010年3月末までに達成することを掲げた「最低到達目標」。その達成へ向けたガイドライン。 2009年1月発行 ...
情報労連21世紀デザイン・中間報告
1 ファイル 1.54 MB
情報労連21世紀デザイン・研究会報告
1 ファイル 6.53 MB

中小企業を対象とした成果型賃金導入に対するガイドライン
1 ファイル 4.46 MB
雇用延長に対する取り組みハンドブック
1 ファイル 15.54 MB
安全衛生委員会活性化&設置ハンドブック
1 ファイル 10.95 MB
改正男女雇用機会均等法ハンドブック
1 ファイル 19.71 MB
魅力向上をめざして 情報労連『情報サービス政策』
1 ファイル 2.27 MB

中期時短目標「最低到達目標」達成に向けたガイドライン
1 ファイル 1.74 MB