
第20回を迎えた沖縄ピースすてーじ。沖縄戦の実相、基地問題を学ぶ
情報労連は6月23日(土)~25(月)までの3日間、2012沖縄ピースすてーじを開催。全国から約340名、地元沖縄から約150名が参加しました。 【1日目】...
明日の世界が平和であるように…。
それは人類共通の願いです。
明日Earthでは、人々の平和や生存さえも脅かす戦争について知り、考え、伝えることで、平和の大切さを広めたいと考えています。その土台となるのが、沖縄、広島、長崎、北方領土で毎年行う4つの行動。
に現地で直接触れることで、戦争の愚かさと命の尊さを感じています。
戦争をその身で経験した世代が少なくなる中、明日Earthを通じて少しでも多くの人に「平和で明るい未来」への願いが伝えられるように、平和運動の様子をレポートしていきます。
情報労連は6月23日(土)~25(月)までの3日間、2012沖縄ピースすてーじを開催。全国から約340名、地元沖縄から約150名が参加しました。 【1日目】...
2011年の情報労連平和四行動も、北海道で締めくくり!9月10日・11日、北海道協の協力のもと「2011北方領土返還要求平和行動in根室」が開催さ...
沖縄→広島と手渡されてきたピースリレー、第3弾は長崎での「第22回長崎平和フォーラム」です。8月8日と9日の2日間、約600人が参加しました。 【前日】核兵器廃...
沖縄からのリレーを受けて、8月4日から6日には平和行動第2弾「広島ピースフォーラム2011」が開催されました。 【1日目】開会式 この日集まった参加者は約2...
情報労連は、6月23日から25日の3日間にわたり今年も沖縄ピースすてーじを開催。全国から約330人、地元沖縄から約100人が集まり、2011年平和行動のスタート...
UNI世界大会in長崎のレポートも、今回で最後。 海外の仲間へのインタビュー、第2弾です! ミシェル・ベリーノ NUBE(全国銀行労働組合)/フィリピン (写...
11月9日~12日に開催されたUNI世界大会in長崎。 今回のレポートでは、参加した海外の仲間からの感想をご紹介します! テレーズ・ブライアント...
11月9日~12日はUNI世界大会in長崎!世界から約2000人の仲間が、長崎市に集いました。 今大会、労働や経済問題ともうひとつ、大きなテーマとして掲げられた...
9月11日~12日、北海道の根室にて、情報労連の組合員約100名が参加し、今年度の平和四行動の締めくくりとなる「2010北方領土返還要求平和行動in根室」を開催...
8月7日から9日、600人が集まって開催された長崎平和フォーラム。初日は連合主催の平和集会に参加し、核兵器廃絶と被爆者への支援などを求める「ナガサキからの平和ア...