
第3回 あなたの会社選びの基準は?
第3回目を迎えた明日知恵塾は、法政大学の学制の他、嘉悦大学・首都大学東京・学習院大学・跡見学園女子大学・明治大学から計21名の学生が参加。社会人を含めると5...
就職したけど、イメージと違った…。
採用したけど、満足して働いてもらえない…。
そんな企業と新卒学生のミスマッチが問題になっています。
それは、就職前の学生に「働くこと」が正しく伝えられていないから。明日知恵塾では学生と先輩社会人に意見交換してもらうことで、働くことの良いことも苦しいことも含めたリアルな情報を提供しています。
企業の利益に左右されない労働組合だから、本当に学生が知りたいことを教えられるのが大きなメリット。これからの社会を背負っていく学生たちの将来の活躍を支え、社会に貢献しています。
第3回目を迎えた明日知恵塾は、法政大学の学制の他、嘉悦大学・首都大学東京・学習院大学・跡見学園女子大学・明治大学から計21名の学生が参加。社会人を含めると5...
明日知恵塾第2回のテーマは『ブロードバンドと働き方』。インターネットがどう創られ、どう運用されているかという情報通信の背景を、学生たちに知ってもらいました。...
6月10日に行われた記念すべき初の明日知恵塾。『働くってホントに楽しいの!?』をテーマに、法政大学・藤村教授のゼミ生を中心とした学生18人と、情報労連の若手...